ゆるりと資産設計

一般人が経済的独立を目指す

今後の方針とkindle積読が一杯だという事

こんにちは、ゆるりです。

 

クラスターの単語が定着しそうです。

インフルエンザの感染拡大を参考にして、2週間気合を入れて防止策を打つ様です。

 

放射線の時の様にパニックを誘発したのか、それともその様な現状なのか?

私は、後者だと思います。

最悪を考えると、封じ込めができなければ、都市間の移動制限がかかるでしょう。

人が移動しなければウイルスは広がりませんから。

用意しておくのは燃料と食料ですかね。トイレットペーパーは品切れらしいですから、次はなんでしょうか?

後で困るのは、投資家らしくないですよね。災害時の備蓄として用意しておきます。

 

話を変えまして、

株相場は、長期戦になると思い半ば諦めて放置中ですが、現金化をしません。

モメンタムで動く方は2/18で切っているとは思いますが。インデックス投資家の私は基本バイアンドホールドなので損切りしていません。日本株は個別なので、結構ブレています。

 

では、売らない理由をメモしておきます。

どこまで下がるかといつ反発するかが誰にも分からないからです。

MACDを細かに見ていれば、誤差の範囲で入れるかもしれませんが、ただ、上昇した日を逃せば確実にマイナスですので、株を保有する事にしています。

上がる時がわかるのであれば、専業投資家になっています。

コロナショックは長期戦になりそうですので、自分の仕事と積み立て投資に重点を置く様に方向転換します。

リスク資産は9割まで引き上げるつもりで、手取りの3分の1を投資に回せる様に、コスト調整もします。

今後の投資方針はこんなところですね。3/14まで放置します。荒れ相場で利益出すほど、鍛えられていないので、下がったら買う、上がったら売るの澤上節でいきます。

 

本を読む内容は決めていないのですが、読書癖をつけるために、手当たり次第読もうかと思います。

それにしてもkindle積読が多い事。総額いくらになるのだろうか?

本日は、prime  readingで積んでいた「逆転の仕事論」を流しました。

感想としては、世に引っかかるにはとんがっていることが望ましくて、そのためのロジックがあり実行していた事実があるですね。

目立ちたくない私には響かないかな。

 

図書館で読むとちょうど良い感じです。手元に置いておく感じではないですね。

 

次は、途中までしか読んでいない「サードドア: 精神的資産のふやし方」にします。