ゆるりと資産設計

一般人が経済的独立を目指す

まだ、積み立てNISA枠使っていません

こんにちは、ゆるりです。

 

非課税枠をいつ使えば良いかがわかりません。

 

でも積み立ては、していますよ。

本多静六先生にならって、手取りの1/3は、溜め込むようにしています。

 

現在、幸いにも貧乏でも裕福でもない生活をしています。

お金使わなければ、その生活が普通になってしまっているから特に気にならないんでしょうね。

 

お金なんて周りの目が気になるから必要なだけですから、宝くじでまとまった金額を手に入れ、金銭感覚が変わってしまいのちに破産することがあるのも、目が気になるせいでしょう。

 

ゆるりが、幸運に恵まれたら、周りが気にならないような生活にまず持っていくと思います。

もちろん、晴耕雨読ですよ。

 

いつも通りに脱線してから本題に入ります。

非課税枠に手が出ていない理由はいくつかありますが一番の原因は、損益換算できないことです。

 

NISAは、損益換算が出来ない。

実は、ゆるりのポートフォリオは、かなりリスクを取りに行ってます。

年6%の利益を狙っているもので、代替え投資先としてソーシャルレンディングについて調べていたのも、ソーシャルレンディングならまだ、6〜7%は出せると思ったからです。

REITは、選択肢になりえないほど利回りが悪くなりました。7%台の時が懐かしいです。

 

ゆるりの場合、市場を退場しないように安全資産でバランスを取るつもりですが、ハイリスクであるゆえに個別株でも損をするわけです。-20%やら+80%やらで、換算すれば少しプラスに持っていける状態です。

そういえば、ゆるり選定ノーベル賞期待枠の小野薬品は、

3/6  3203円から8/10 2824円になりましたね。

わかりますか、ゆるりが注目するとピークなんですよ。肝に銘じておくとしましょう。

次は、エーザイですよね。認知症ですもんね。(うふふ)

 

ここを整理しないことには、次の段階のインデックスファンドが庶民にとって一番効率がええんじゃ〜に踏み込めないのです。

インデックスで6%以上は、奇跡的ですけどね。

どのアセットにどの比率で投資すれば良いかを考えておかないといけませんね。

 

まあ、ゆるりの場合、売る根性がないだけなんでしょうけど。

目下の課題です。