ゆるりと資産設計

一般人が経済的独立を目指す

撤退

総理辞任を受け、急落しました。

 

数日前からマザーズ指数動いてましたから、感度高めにしていました。

 

成長株の3年間保有する予定の銘柄以外は切りました。

(優待と長期保有している銘柄も継続保有)

具体的には、ベース、ウエストHD、メドピアの振興勢です。

幸い利益確定はできています。

安倍首相辞任による余波は、一時的だとも思ったのですが、シナリオ変更となるのは間違いないので、決断しました。

また、上を目指す空気になったら参加します。

 

長期保有組は今週追加資産を入れていたので、ちょっと心にとげが引っ掛かる結果に。

追加購入としては、

PBシステムズをナンピンしました。

金保有率は、17%弱あり、前日比-5%の時はナンピンしていきます。

PBシステムズ集め終わり

1800以下でPBシステムズを集め終わりました。

後は、待つのみです。

相場のクラッシュが来なければ、年単位で持つつもりです。
トレードから投資に切り替えます。

アセンテックも購入しましたが、上方修正からの下落。
ふるい落としからの決算3日前からの上昇になる流れでしょうか?

初日含み損からのスタートは、よくある事です。
利益を出せる会社を選んでいけば、結果はついてくると思います。

さぁ、アナリストレポート読み込んで次に行くぞ。

REIT指数を眺める

利回りで買うべきなのは、わかっているのですが9月7日に日経ESG-REIT指数に連動したETFが上場されること。
FTSEにJREITが組み込まれる事を考えると、スイングでは、狙ってもイイと思うんですよね。

日経ESG-REIT指数の組入比率は見れるし、時価総額高いのを物色しようかな。

産業ファンドは、経験不足で含み損だけど...。
運が良いて事か?

PBシステムズを追加

押し目だと思ったので、指値を入れて追加購入しました。
売り板が薄いので、下落時に少しずつ買い集めていきます。

アセンテックとの提携。
環境の変化は好材料です。
優待権利日までは、狙っていきます。

GMOFHの金利キャッシュバックが強すぎる件

こんにちは、神回避したグレイステクノロジーが、会長の株売却で、荒れた株価となっています。

トヨタ、ナスダックなどの思惑も飛び出しておりますが、下落トレンド中ですので、まだまだ我慢します。
どちらにせよ、期待できる会社であることは間違い無いです。

PBシステムズも好調ですが、ふなさんのツイートが起点な気もします。売り板も薄く、追加購入タイミングが測れません。
2ヶ月はレンジでしたので、力が溜まっているといいなっと。

持ち株の今日の感想はこれぐらいにします。

7月に入り投資方針をスイングから中長期に戻しています。
相場が底高く、保有し続けた方が有利な気がします。

ウォッチ銘柄がストップつけていると、満遍なく買っておいた方がいいのかもしれないと思ってしまいますが、機運を読めない私の実力不足なので精進します。

中長期になると配当や優待もインカムの利益として考えなければいけません。
コロナ禍では、ニューノーマルなグロース株が強かったので、相対的に高配当や優待株は魅力減になってしまいます。

保有株の中では例外もあって、GMOFHの優待は300万を口座に入れておけば、キャッシュバックで3000〜15000円付きます。
配当も利回り5%は付けてくるでしょうから、使わない現金が300万円ある人にはおすすめです。
地銀の定期預金金利は0.002%なので、比べるまでもありません。

問題は株価ですが、月次の手数料収入が減っているので、自粛特需は終わったかもしれません。

マネックス保有しているのですが、売ることも考えてもイイかもなぁ。

グレイステクノロジー前場で買うも後場で売った理由

本日、決算のグレイステクノロジー
売上高営業利益率5割のおかしい会社の決算日でした。
決算は、悪くはないです。
ただ、会社予想通りだったかなぁと思います。
前期の決算説明資料に、コロナによる電子マニュアル問い合わせが殺到していると書いていたわりには、数字変わってないですよねぇ。PER100倍越えは期待しすぎですよね。
さらに売上上乗せされていれば、PERも上がって行きますけど、この決算では売る人もいるかなと思いました。

答え合わせは、明日。

では、タイトル回収。
私は、前場指値で買いました。結果的には後場で全部売ったわけですが、買った理由と売った理由をメモしておきます。

今期の他社の決算を見る限り、コロナ禍でも強かった会社は決算も強かったので、グレイステクノロジーも会社予想は押さえてくるだろうと思っていました。
日足だと
f:id:kiktakitune:20200805195155j:plain
バンド内で、ヨコヨコからの下落に推移していた。
5750であれば、決算転んでも短期で戻るであろうと思い指値を入れていた。
結果ささったわけだが、決算が超絶であれば、ストップ高も期待していた。
買えなきゃあきらめていたと思います。
産業ファンドPOにも首を突っ込んでいたので、他の選択肢もあった。

5750でささり、仕事で遅くなった昼食を食べながら、反転していく株価を見ていました。
f:id:kiktakitune:20200805195925j:plain
ここで売っても利益は出る。
決算を跨ぐかどうかを再度考えようと、グレイステクノロジーTwitter検索をした。
気配は半々で、機関投資家の数量を減らした大量保有報告書が引っかかる。
昨日から続く前場までの下げ、そして反転していく株価。現段階でも3%の利益が取れる。上がっていく株価。
ヨコヨコであったのに機関投資家は、売っていた。
前場までの下げ。3%は取れる。MACDは下落トレンド、超絶IRが出るとする。夜間や翌日突っ込んでも利益は出せる。何故なら売上高営業利益率5割だから。

結果、成り行きで売りました。


明日、ストップ高張りついたら突っ込むかもしれません。

今週も決算で買う会社決めます

消費税増税前に景気は下向きになっていましたと発表がありました。

増税が原因だとは思いますけど、国の報道資料的にはその前から下火らしいです。

ともかく、下火になろうとも強い会社を3778社の中からパートナーを探さないといけません。
利益率の高い小売りとBtoBですかね。
業種では、医薬品・通信・証券は今後も強いでしょうから決算シーズン追いかけてみます。

今週決算のいい生活(3796)は、不動産のクラウドソリューション単独のストック型ビジネスの会社で月次も良く、決算も無事に通過しそうです。
月次発表で反応するもすぐに売られています。
下値拾えるチャンスもありそうです。
決算では、今季の業務予想出してもらって、売上高営業利益率が7%超えて欲しいところ(昨年は5.79%で黒字化)です。売上が伸びるほど利益率が上がるストックビジネスなので、7%を超えてくるといい会社と言えるのです。

時価総額も41億と小さいのも高評価。
売上が伸びさえすれば、化けるはずです。

SREHD(2980)も不動産DXで注目しています。
売上高営業利益率19.3%で合格なのですが、IPOで注目されすぎているのと、AIの比率が17%で今後比率が上がるのかがポイントかと思います。
決算は8月なので、今回はスルー。
ただ、いい生活より株価は伸びそう。2500が押し目